本文
サイトの現在位置
2023年9月25日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
いつも学ぶ意欲を持って自主的・積極的に学習に参加しよう
富士の里市民大学について
富士の里市民大学は、「いつも学ぶ意欲をもって」をスローガンに掲げ、毎月講座を開催しています!
学びたい!という意欲のある市民の方であれば、老若男女問わず、誰でも入学できます。
歴史や社会、音楽から演芸まで… 様々なカテゴリーから講師をお招きし、みなさまの「生きがい」を見つけられるような、充実したひとときを過ごすことができますよ。
市民大学に入学希望の方は、随時受け付けておりますので、教育委員会生涯学習課へご連絡ください。
みなさまのご参加をお待ちしております!

次回講座のお知らせ

〇日時:10月8日13時30分 開講       
〇会場:富士吉田市民会館3階 小ホール      
〇テーマ:転倒予防講演『幸せを手に入れる片付け方~生活を変える片付け方でときめく人生を~』  
〇講師:こんまり®流 片付けコンサルタント 高橋 美和 氏

富士の里市民大学第18期1年目講座一覧

【必修講座】
日付 講座名 場所 講師
4月14(金) 第18期開講式
開講記念講演 ぼくの仕事場は富士山です
市民会館
小ホール
富士山登山学校ごうりき
代表 近藤光一 氏
5月31日(水) チャレンジデー2023
パワーウォーキング~ガウダーメソッドを体感せよ~
鐘山総合体育館 (公財)富士吉田スポーツ協会
6月23日(金) アートの楽しみ方
~高校生の活動を通じて~
市民会館
小ホール
県立吉田高校・県立富士北稜高校
美術講師 幡野 裕 氏
7月7日(金) 空き家対策の基礎知識 市民会館
小ホール
(公社)山梨県宅地建物取引業協会
8月26日(土) 法という「劇場」
-法ができるドラマ、法の上のドラマ-
市民会館
小ホール
一橋大学理事・副学長
青木 人志 氏
9月15日(金) 甲武信ユネスコエコパークの取り組み 市民会館
小ホール
山梨県庁自然共生推進課
主査 中澤 薫 氏
10月8日(日) 転倒予防講演
幸せを手に入れる片付け方~生活を変える片付け方でときめく人生を~
市民会館
小ホール
こんまり®流片付けコンサルタント
高橋 美和 氏
12月15日(金) 銘楽堂presentsクリスマスコンサート 市民会館
小ホール
ピアノサロン銘楽堂
令和6年
1月26日(金)
小田原城の歴史と見どころ(仮題) 市民会館
​​​​​​​小ホール
小田原城天守閣
館長 諏訪間 順 氏
令和6年
2月17日(土)
がんは共存していく病気 市民会館
​​​​​​​小ホール
日本医科大学武蔵小杉病院
腫瘍内科部長 勝俣 範之 氏
令和6年
3月8日(金)
消費者トラブル予防講座 第2弾 市民会館
​​​​​​​小ホール
富士吉田市消費生活センター
​​​​​​​

【現地研修:1月の講座を受講した方が対象】
2月上旬 小田原城(神奈川県小田原市)

【選択講座】
日付 講座名 場所 講師
10月14日(土) 生涯学習教養講座
ふじさんホール
バイオリニスト
増田 太郎氏
6月20日(火)~23日(金)
☆6月必修講座関連講座☆
県立吉田高校・県立富士北稜高校
美術部 作品展示会
富士吉田市民会館
3Fギャラリー
県立吉田高校・県立富士北稜高校
美術講師 幡野 裕 氏

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
生涯学習課 生涯学習担当
住所:403-8601 山梨県富士吉田市下吉田6-1-1
TEL:0555-22-1111
FAX:0555-22-6552
内線:521
トップへ戻る
富士吉田市教育委員会

〒403-8601 山梨県富士吉田市下吉田6-1-1
電話: 0555-23-1765  ファックス: 0555-22-6551