本文
サイトの現在位置
2018年8月7日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
特色ある学校づくり事業
各学校が児童生徒や地域の実態等をふまえ、特色ある教育を展開しています。

下吉田第一小学校

①自分を大事にし学力向上の基礎をつくるきめこまかな指導、誰でも主役になれる教育をすすめます。
②外国人乗降の多い場所を活かし、英語を中心とした国際理解教育をすすめます。
③下吉田の町を舞台に人材、地の利を活かした郷土学習をすすめ、身近な環境を愛せる人を育てます。
④全校で助け合い励まし合い豊かな心を培う教育をすすめます。











下吉田第二小学校

①地域の自然、歴史文化等について学び、富士山と地域に誇りを持てる子供を育てるとともに、富士山の恩恵と災害を見つめ、防災意識の高揚につなげる。
②情操教育の推進
・金管バンドの活動として、様々な行事や吹奏楽コンクールに出場し、県下小学校の管楽器運動をけん引してきている。また、校内諸行事への活用により音楽と全校児童の絆を結び、情操教育の推進に貢献している。
・ミニ美術館「小さな鈴」を開館し、情操教育の向上に努めてきた。児童作品展の開催により、児童相互に感性を磨き合う場を設定し、表現意欲を高め、物を見る目を養う。
・全校一斉読書タイムの実践を重ね《読書で子どもの心を耕す》指導を進めている。国語科の時間にも一人ひとりの心のつぶやきを大事にした読解・読書指導を続けている。
③特別支援学級「ひまわり」「つくし」「あおば」通級指導教室「ことばの教室」との交流について全職員が理解し協力し合う中でそれぞれの児童の実態を把握し、個に応じた教育の実践に努めている。

下吉田東小学校

心の教育は本県学校教育指導点の大きな柱の一つであり,現今の社会情勢を踏まえる時,喫緊の課題と言っても過言ではありません。本校は平成28年度より3年間、山梨県教育委員会より「道徳教育研究推進校」の指定を受け、日々実践を重ねております。今後も、道徳教育を中心に進められる心の教育を補完し,学校生活をより潤いのあるものにしていけるよう,さらに児童の感性を豊かに育てる情操面の活動を充実させていけるよう取り組んでいきたいと思います。
 文化活動として ・金管バンドクラブの活動
 環境活動として ・ゴミダイエット活動 ・農園,花壇の栽培活動
 学習活動として ・読書活動 ・ボランティア活動

明見小学校

〇幼保小中連携の推進
〇情操教育の推進(音楽教育・金管バンド・美術教育・読書教育)
・金管バンドクラブの活動を通して、全校児童の音楽的感性を高め、情操豊かな児童の育成に努めている。
〇環境教育、体験学習を柱にした地域教材(はす池=明見湖)の開発により、総合的な学習の実践に取り組んでいる。
〇体力づくりの推進(サーキットトレーニング、校内持久走等)
〇基礎的学習の定着(朝学習、朝読書、補充学習)
〇富士山学習の充実



吉田小学校

◎校種連携、地域連携・教育課程の工夫
・基礎的学習の定着(朝学習、朝読書、学びの日)
・富士山学習の充実(吉小富士山学習の日、吉小版富士山学習検定、富士宮小との交流)
・幼保小中連携の推進(児童生徒、職員、PTA、施設設備等)
・情操教育の推進(音楽教育、金管バンド、美術教育、読書教育)
・体力づくりの推進(ブロック遊び、縄跳び、夏休み水泳教室)



吉田西小学校

①確かな学力の向上                    . 
(朝学習の充実)
②情操教育の推進
(朝読書活動、親子読書、読み聞かせ)
③体力向上
(スローランニング、チャレンジスポーツ、リズム縄跳び、長縄跳び大会等)
④情報教育の推進
⑤国際理解教育、外国語活動
⑥福祉教育(ボランティア活動)

富士小学校

「情操教育の推進」•豊かな心を育てるための文化活動→合唱・金管バンド等の指導を通して、情操豊かな児童の育成
・豊かな心を育てるための環境教育→校庭の一部の公園化による環境教育の推進
・豊かな心を育てるための読書活動→全校一斉読書タイム、学校図書館の活用による読書習慣の形成
・豊かな心を育てるための栽培活動→農園・花壇での栽培活動、環境美化活動の推進を通して生命の尊さを学ぶ

下吉田中学校

・心を耕す読書活動の推進
・伝統である自主的活動の合唱活動の推進
・環境教育の一環としてのリサイクル活動の推進
・全校表現活動の推進
・富士山学習の一環として自然環境学習、職場体験活動の推進
・生徒の学習意欲を高める授業づくりの充実と家庭学習の支援
・地域に根差したボランティア活動の推進
・技術の向上と人間性の育成を目指した部活動の推進
・Q-U調査やクラスルームソーシャルスキルを取り入れた学級集団づくりの推進

明見中学校

 自主的で創造性に富み,「知・徳・体」の調和のとれた心豊かでたくましく生きる生徒の育成を目指している。また,明見地区の小中一貫教育を推奨し「職員による交流授業」「児童会と生徒会による共同の取り組み」「学級づくりのための共同研修会」等,小中学校の連携に力を入れている。将来生かされるであろう,地域に根ざした縦と横の人間関係づくりにつとめている。




吉田中学校

・総合的な学習を通し、地域の生活にかかわる自然や文化・歴史に目を向けるとともに、富士山との結びつきについて学習する。
・特別活動などの時間を大切に、合唱活動を積極的に取り入れ、歌声の響く学校を目指す
・全校教職員、生徒による朝の10分間読書の取り組みを通して、一日の学習に向かう環境を作るとともに、心を耕す読書に力を入れている

富士見台中学校

・情操教育、合唱教育、朝読書活動             .
・情報教育(コンピュータ)の活用
・総合的な学習、富士山学習の取り組み
・地域教材の開発




掲載内容に関するお問い合わせはこちら
学校教育課
住所:403-8601 山梨県富士吉田市下吉田6-1-1
TEL:0555-23-1765
FAX:0555-22-6551
トップへ戻る
富士吉田市教育委員会

〒403-8601 山梨県富士吉田市下吉田6-1-1
電話: 0555-23-1765  ファックス: 0555-22-6551